2022年2月4日に北京オリンピックが開幕し、マスコットも登場しました。
名前は「ビンドゥンドゥン」、中国らしいパンダのキャラクターでした♪
ぽっちゃりした丸っこい「ビンドゥンドゥン」は、海外からも注目を浴びています!海外の記者が、ミニチュア版の人形の画像を公開して一躍話題に。中国では日本のアナウンサーの紹介により人気が大爆発しています!
この「ビンドゥンドゥン」のマスコット人形、日本でも販売しているのでしょうか?どこで買えるのか、気になりますよね!
今回は北京オリンピック2022マスコットは販売している?どこで買えるかと題して、北京オリンピックのマスコットキャラクター「ビンドゥンドゥン」の人形はどこで購入できるのか、また人形以外のグッズについてもまとめています!
北京オリンピックのマスコットキャラクター「ビンドゥンドゥン」は可愛い
海外各国からも「かわいい!」と話題になっている、「ビンドゥンドゥン」。マスコットのデザインと名前の由来について見ていきましょう!
オリンピック開催してから数週間、オリンピックのマスコットとして北京の街を歩きまわるそうですよ!
「ビンドゥンドゥン」のデザインについて
北京オリンピックのマスコットキャラクター「ビンドゥンドゥン」は、宇宙飛行士のスーツを模した氷の殻で全身が包まれたパンダ!
中国と言えば、パンダですよね!
また「ビンドゥンドゥン」の顔のまわりには、青・黄色・赤などの輪がついていていて、これは五輪のマークとアスリートの強さを決意とテクノロジー体系はぽっちゃりしていて、笑顔がとても可愛らしいキャラクターです!
そんな「ビンドゥンドゥン」の手のひらにはハートマークがあります。
実はこのハートマークには、おもてなしの心と友好関係を示していると言われています。
このデザインは、北京オリンピック組織いん
見れば見るほどくせになるような可愛らしいキャラクターですね!
「ビンドゥンドゥン」の名前の由来
北京オリンピックのマスコットキャラクター「ビンドゥンドゥン」。
その名前の由来は、
「ビン(Bing)」・・・北京語(中国の公式方言)で純粋さや強さの象徴である氷を表しています
「ドゥンドゥン(Dwen Dwen)」・・・たくましさや活発さを意味する子どもを表しています。
北京オリンピックのマスコットキャラクター「ビンドゥンドゥン」は日本で購入できるのか
結論から言うと、日本では公式販売はされておらず、ネット上の通販サイトなどを通じてしか手に入れることができません。
中国国内でも日本テレビの辻岡義堂アナが大量に購入しているところを放送したところ、人気大爆発してしまいなかなか手に入らない状態…
メルカリやヤフオクなどで高値で販売されている状態です。
しかし・・・!楽天を見ていたところキーホルダーを購入できるショップを発見!
|
すぐに売り切れてしまう可能性が大きいと思いますので、気になる方はぜひ早めにチェックしてみてくださいね♪
「ビンドゥンドゥン」の火付け役は日テレ辻岡義堂アナ
「ビンドゥンドゥン」は中国でも人気大爆発しているとのことですが、その火付け役となったのはなんと日本人!
日テレの辻岡義堂アナなんです!
https://twitter.com/ntv_olympic/status/1489913688484347906?s=20&t=KZigtZtPitVFz08rn1QCsg
ビンドゥンドゥンを買い漁る姿が中国で報道されたことがきっかけで、辻岡義堂アナも中国のSNSでバズっているそうです♪
「ギドゥンドゥン」と呼ばれており、海外からも取材のオファーを受けるなど注目を浴びているらしいですよ!
北京オリンピック2022マスコットは販売している?どこで買えるか まとめ
ということで今回は北京オリンピック2022マスコットは販売している?どこで買えるかと題して、「ビンドゥンドゥン」について日本でも買えるのかどうか、また名前の由来などについてもご紹介しました!
- 日本では公式販売はされていない
- 楽天で「キーホルダー」を販売しているショップがある(2022年2月8日時点)
- 中国で人気沸騰中で、火付け役は日テレ辻岡義堂アナ!
ということで、なかなか購入できない人気キャラクターグッズ更に人気沸騰しそうな予感ですね!
日本でも購入できるようになるとよいですね(^^)/
